ごあいさつ
福島技研は埼玉県で光学機械製造販売修理、光学用部品加工の業界において活動しております。
物造りの技術により一層磨きをかけ社員一丸となり、前向きな創造力をもって発展に努力して参ります。今後ともより一層のご支援をお願いいたします。
各社メーカーの修理も行っておりますので、お気軽にご相談下さい。
有限会社福島技研
代表取締役 渡邉 重久


クリーニング前

クリーニング後

キサゲ加工後
特許
同社が取得している特許になります。
※クリックで拡大します。


事業内容
- 研磨機オーバーホール
- CG機オーバーホール
- 切断機オーバーホール
- 両面機オーバーホール
- 円筒研削盤(レンズ丸目機)オーバーホール
- シリンドル用研磨機オーバーホール
- 芯取機オーバーホール
- 各機械のスピンドル製作及びオーバーホールベアリング交換
- 研磨機及びCG機の部品製作
- オーダーメイド光学機械製作 設計→部品加工→組立
- その他
上記商品の買取も行っておりますのでお気軽にご相談下さい。
会社概要
会社名 | 有限会社 福島技研 |
設立 | 1989年4月 |
所在地 | 〒346-0104 埼玉県久喜市菖蒲町三箇1483-1 TEL:0480-85-4870 FAX:0480-85-4893 |
資本金 | 900万円 |
代表者 | 代表取締役 渡邉 重久 |
従業員数 | 10名 |
取引銀行 | 埼玉縣信用金庫 埼玉りそな銀行 東和銀行 武蔵野銀行 |
事業内容 | 光学用レンズ研磨機の製造及び販売 精密機械部品の加工 |
主な取引先 | (株)シグマ (株)トプコン (株)トプコンオプトネクサス (株)nittoh ユニバース光学工業(株) 品川光学(株) 日の本研磨材(株) (株)マブチ・エスアンドティー |
沿革
1989年4月 | 有限会社福島技研設立 資本金200万円 埼玉県上尾市にて金属機械加工業として、 光学機械修理及び各種部品加工を第一歩として発足 |
1989年4月 | 渡邉久男、代表取締役就任 |
1995年8月 | 資本金300万円に融資 |
1995年9月 | 埼玉県南埼玉郡菖蒲町大字三箇1483に工場移転 |
1996年3月 | 各種オリジナルレンズ研磨機の制作にあたる 平面研削盤・ラジアルボール盤・フライス盤を増設 |
1996年5月 | 特殊カーブゼネレーターの改造修理に着手 |
1997年8月 | 社内加工機を増設する |
1998年10月 | 各種プリズムの治工具加工に着手 |
1998年12月 | 光学洗浄機改造に着手 |
2006年4月 | コラボ産学官埼玉支部会員 |
2007年3月 | NC旋番を購入する |
2018年2月 | 資本金900万円に融資 |
2019年5月 | レンズの厚さ測定装置の特許を取得 |
2019年6月 | 研磨機の特許を取得 |
2019年9月 | 渡邉重久、代表取締役就任 |
2024年11月 | ホームページ公開 |